ご相談事例

妻の母親から連帯保証人になってほしいと頼まれ、断ってから関係がギスギスしている男性

, ,

30代男性相談者 2018年6月1日更新

奥様の母親から、借金の連帯保証人の依頼があったことをきっかけに関係が悪化したという男性からの相談がありました。

ご相談内容

ご相談者様の奥様は早くに父親を亡くしており、お母様は1人暮らし。家のローンが残っていることなどから、借金をする事になりました。詳しい経緯や、お母様の人間性などは分からない様な関係。

連帯保証人になってほしいと頼まれた時も、久しぶりに連絡を取り合った程です。当然、借金の連帯保証人などにサインは出来ず、ご主人は断りました。

自分達にも家のローンがあり、さらに子供が産まれる予定であることなどを踏まえて、当然の答えであったと思っており、奥様も納得しています。

しかし、お母様からは「今後娘夫婦が困ったときに保証人になってあげない。」と言われ、関係が悪化してしまいました。家族間の頼み事であれば、連帯保証人にもならなければならないのでしょうか、という相談でした。

あゆむでの無料相談内容

お母様は連帯保証人になるという事を軽視している様です。保証人にも、借金返済の義務があります。全額肩代わりをしなければならなくなるケースもあるのです。

好意で連帯保証人になったのにも関わらず、自分の身を滅ぼす事もあり得るのです。断ることが当然であり、関係の悪化はご主人のせいではありません。

「今後連帯保証人にならない」と脅されたようですが、保証人が必要な借金などをしなければ良いのです。

ご相談の答えに関しては、家族間であっても断るべき事柄もあるため、連帯保証人になることを断っても問題はありません。

また、奥様もご主人の考えに納得しているとのことで、特に問題はないようにも見受けられます。

この様に、「気にする必要はない」という内容で、アドバイスをしました。

その後

ご主人は、連帯保証人になる気はないまま、お母様との関係にも良い変化は無いそうです。連帯保証人になってほしいなどというお母様の人間性を疑い、無理に関係を修復させる気持ちもなくなったとのこと。

奥様からも注意をしてくれたようで、何度も頼まれることは無いそうです。

お母様との関係が悪化してしまった事は残念ですが、自分達の夫婦仲には変化もないため、気にする事を止めたようです。反対に、奥様との意見が一致したことによって夫婦仲は良くなったとのこと。

お母様のお金の問題が解決することによって、いずれ関係は修復できるのではないでしょうか。ご主人は自分の気持ちに整理が付いたようで、この問題は解決しました。